「content」カテゴリーアーカイブ

ボストン♯1

ボストンまでの13時間のフライトは、
一睡もせず映画三昧。
そういえば新作映画は最近ほとんど機内かも。
JALだから日本語も多いからね。
影さんは俺が見てない映画の話を必ずするんだよ。
「福ちゃん絶対見ろよ。最高におすすめだよ。
ラストなんて主人公が裏切って…」「やめろー!」
空港で荷物待ってる時よくある光景なのだ。

 

ボストン到着。綺麗な街並み!
今回どれだけ歩けるかな?
ボストン美術館は行かなきゃね。
コーディネーターYAZさんはロスでもお世話になった日本人。
共通の知り合い多数でびっくり!
夜パーティーで知り合った、
ボストン在住のギタリスト/アレンジャー、
Shota Nakama君と仲良くなって、
明日の楽器屋めぐりを約束!

IMG_1499

兵庫 Kobe SLOPE

神戸ではおなじみWYNTERLAND。
今年から名前が変わってSLOPEに。
参加してくれたみんな どうもありがとう。

 

WILD VOXとして関西で演奏したのは、もう10年以上前。
(何度か大阪には来たと思うんだけど、いつだったっけ?)
久しぶりだから、ほとんどの人が初めてだったみたい。

IMG_4637_re2

楽しかったなあ。
あまりの楽しさに失言も多かったが、
それもまたライブならではのハプニングだね。
怖いものなしの牛島夫婦、すごすぎるぜ。

IMG_4751_re2

CD聞いてくれたかなあ。
今週から通販も始めるみたいなので、
是非聞いてちょうだい。

http://www.threenine.co.jp/cddvd/index.html

IMG_4651_re2

WILD VOXニューアルバム 『GLORY』

3/16は神戸でWILD VOXのライブです。
4年に1度くらいのペースでたまにライブやるくらいだったのに、
まさかWILD VOXでツアーができるとは思っていなかった。

うれしさのあまり、CDを作りました。

今までのは、ありのままがモットーだったWILD VOXだけど、
今度のWILD VOXは、かなり作りこんでいるのだ。
だから4曲だけど恐ろしく時間がかかったよ。

4曲入りミニアルバム
『GLORY』
3/16発売!¥1,000

1. GLORY
2. MY HOME TOWN
3. 会いたい
4. NA NA NA NA

WV_P1-P4

「はらからの歌声vol.3」〜福島の子ども達を救え!〜 横浜7th AVENUE

福山竜一の誠実さと熱意にほだされて参加した、
チャリティーライブ
「はらからの歌声vol.3」〜福島の子ども達を救え!
来てくれたみんな、ほんとにありがとう。
俺はすごく楽しかったよ。

福山竜一に初めて会ったのは20年前。
横須賀でハミングバードと対バンで、
上半身裸で強いメッセージのパンクを歌っていた。
すごい衝撃で、これがロックだと思ったよ。
以来何度も共演して、CDにも参加したこともあった。
同じ苗字の人に会ったのは初めてだったし、
年も同じだし他人のような気はしなかったな。
また最近2人とも生死にかかわる病気してるし。(どわははははは)
久々の竜ちゃんは、
アコギとフルートと麻生のパーカッションで、
綺麗な声で歌ってたけど、
彼の威力は変わらない。
相変わらずすごい奴だった。
このチャリティーも毎回参加して、
もっと一緒にやっていけたらいいな。

禁煙15日目の飯塚昌明率いる、「Yuka.iな仲間達」。
ショパンの小犬のワルツにはびっくりです。
テクニックもすごいですが、
あんな一発ギャグをやるような人たちだったんですね。
また大いに盛り上がる楽屋。
瀧田君の昔の横須賀話が衝撃でした。

福山バンドはPONちゃん抜きでやろうとしてたんですが、
(京都在住だしチャリティーだから)、
是非参加させてくれということで、
リハも含め、横浜〜京都を何度も車で往復してもらいました。
また福島の子供たちの前で、何度も演奏しているPONちゃんは、
このライブは出なければと思ったようです。
涙出るほどうれしいなあ。
哲朗もこの日ダブルヘッダーで、
何とかリハまでに駆けつけてくれました。
去年の7月以来久々の福山バンド。
こんなにブランクが開いてしまったのに、
どんな過酷な環境でも、
素晴らしくタイトに、そして激しく自由に演奏できる、
全員歌える最高のバンドです。

この日のために練習してた、
「REMEMBER16」バンドバージョン。
アコギバージョンは数限りなくやってきたけど、
バンドバージョンは「マクロス7」20年目にして初出。
何で今までやらなかったんだろう。
アコギも本編で沢山かかってけど、
『LET’S FIRE!!』に入ってるのはこっちだからね。
なんだかすごく気持ちよく演奏できた。
ギターソロは完コピを目指してたんだが、
(JAMのPV撮影の待ち時間は)
3番目のソロはアドリブになってしまったな。

1.DYNAMITE EXPLOSION
2.PLANET DANCE
3.REMEMBER16
4.MY SOUL FOR YOU
5.HOLY LONELY NIGHT
6.突撃ラブハート
7.真赤な誓い
8.ねここしゃん
〜黄色いスクールバス
〜アイ・ソウ・ハー・スタンディング・ゼア
〜ねここしゃん

resize2105
resize2108
resize2270

JAMファンの集い 沖縄

image-QQ

昼間は時間があったので、
美ら海水族館。
泳ぎたかったんだが、
今アトピーがひどいからね。
でもここは最高だね。
有名なジンベイザメ(3匹)もいるし、
芸歴39年というイルカのオキちゃんもいるし、
海きれいだし、ファンの人も来てたし。

かわいい・・・

IMG_1480

 
かわいい・・・

IMG_1487

夜はファンの集い。
見わたせば、ステージからよく見る顔。
こうやってみんなに会えるのも、
沖縄にこれたのも、
何度も何度も足しげく通ってくれる、
みんなのおかげだよ。
いつもほんとにありがとう。

SONY DSC

JAMツアー♯15 沖縄・ミュージックタウン音市場

沖縄のみんな。待たせたなあ。
やっと会いに来たぜ。
ファンツアーも兼ねてなので、
遠くから来てくれている人も多数。
みんなみんなありがとう。

JAMとしては初沖縄、
そしてこのセットでできるのは最後かも、
ということで、
暴れるだけ暴れてみました。
ほんとに後先考えず出し切ったかも。
ついにここまで来たなって感じで、
なんかジーンときてしまったなあ。

resize2032

ヤバイ写真

resize2006

さらにヤバイ写真

resize2007

その夜の打ち上げ。
ライブで毎回エネルギー全部使い果たしてるから、
普段、打ち上げなんて一切出ないんだけど、
この日は最後だからと、
ヘロヘロな足取りでいってみた。そしたら。

image22a

サプライズ!
ツアースタッフ「GAMA Project」による、
歌と生演奏「SKILL」。部長コーナーまである!
もちろん俺は福ちゃん(女性エンジニア)の前へ行って、
全力で応援したよ。
秘密で練習してたみたい。
涙出るほどうれしかったぞ。
みんな最高のスタッフたちです。

image22b

打ち上げ会場がジョージ紫さん(!)の店だったので、
井上社長、影さん、横関さん、山本直哉、英樹、で「KILL THE KING」
飛び入りの俺。「SMOKE ON THE WATER」「HIGHWAY STAR」
楽しすぎるぜ。

image22c

伝説のジョージ紫さん本人登場。
ハモンドオルガンをゆすりながらソロ弾いてるよー!
俺もギターで飛び入り。「BURN」「BLACK NIGHT」
中学生だった頃の俺に自慢してやりたいぜ。

JAMライブ雪のため中止

群馬県 : 安中市文化センターのJAMライブ、

雪のため中止になってしまいました。

とても残念です。

楽しみに待っていた方、

遠くから来る予定だった方、

ほんとに申し訳ありません。

苦労して近くまで行かれた方もいるんじゃないかなあ。

またいつか必ずやるからね。

resize1759

JAMツアー♯13 東京 日本武道館

武道館です。俺達もう4回目だそうです。
ありがたいなあ。

SONY DSC

東京はスペシャルということで、
服部隆之さんとオーケストラをお迎えして、
ついに1曲目に「Groundbreakers」をやることが出来ました。
今まではオープニングのSE扱いだったからね。
ストリングスも4人にグレードアップ。
気持ちよかったなあ。
そしてヒカルドも登場。
盛りだくさんだったよ。

SONY DSC

ツアーも13回目だからいつものように…
とはいかない。
舞台がでかい分だけ走っているからか、
はじめからハイテンション気味で、
後半はずいぶんはしゃいでしまった。
すごく楽しかったんだろうなあ、俺。
左右の花道は標高かなり高くて、
冷静に考えたら、結構怖いところだよ。

SONY DSC

もう解禁だろこの姿。
この曲で「踊る」って決まった時は、
「こんな曲作らなきゃよかった」、
なんて言っていた俺だったが、(半分は冗談だけどさ)
やってよかった。

参加してくれたみんな、ありがとう。

IMG_3234

新曲だよ!

久々のシングルです。
ゲーム『放課後の不適格者 』の
主題歌「鵺の森」 (ヌエと読む)と
とメインテーマの「サナギ」の2曲です。
実は去年の8月にはできていたんだ。
ミックスが終わって大急ぎで銀魂のコスプレをしたっけ。

プロデューサーの春山さんは、
「福山さんのバラードを聞いてもらいたいんですよ」
と言ってくれました。
うれしいじゃないですか。
気負ってしまったためか、
作詞作曲とも、かつてないほど難産だったんだけど、
おかげで、自分で言うのも恥ずかしいが、
最高の2曲が出来たと思ってます。
タイアップもので、
これだけ重く、暗いのは初めてかも。
発売までもう少し待っててね。
サンプルが聞けるよ
http://www.nostalgicchord.com/products/houkago/

JAMツアー♯12 静岡市民文化会館 大ホール

3週間あいてしまったJAMツアーですが、
意外と忘れてなかったかも。
後半の盛り上がりのハチャメチャ具合は、
やるほどに激しくなっていくよ。
ダニー部長の変な歩き方がおかしくて、腹筋が崩壊し、
SKILLやばかった。しばらく立ち直れなかったなあ。
今年も静岡にこれてよかった。
みんなありがとう。

resize1636
resize1664