FIRE BOMBER♯8 札幌・SOUND CRUE

ついにここまで来たよ。
本当にご心配かけましたが、
無事ツアーの最終日を迎えることができました。
きっとお客さんの誰もが、
実際演奏しているのを見るまでは不安だったに違いない。
俺だって、こんなに元気でやり切れるなんて思ってなかった。

実はツアー前、8月の中頃まで、
体調もまだまだ不安定でね。
そういえばあの頃、日記かけなかったもんなあ。
思うように治らなくて、
元気ですなんて、とても書けなかったから。

だから、福岡で最終曲まで出来た時は本当に嬉しかった。
お客さんのおかげだと本当に思う。
それにライブを重ねるごとに回復するのが実感できて、
改めて音楽や歌のポジティブさが心に染みたよ。
今じゃご覧の通りほんとに元気だよ。
みんなが俺を元気にしてくれたのだ。
ありがとうみんな。

札幌は今ツアー一番のすし詰めだったかも!
熱気も酸素不足も最大じゃなかっただろうか。
いやあ申し訳ない。
申し訳ないと言いながら、
今日も思う存分暴れてやったぜ。
せっかく生き残ったんだから、
最高に楽しまなきゃね。

20121006191525[1] 20121006191442[1] 20121006191402[1] 20121006191334[1] 20121006191307[1]ケーキとミニくす玉を持って島みやえい子さん登場!
また一緒にライブしたいなあ。

20121006191724[1]福山バンド最高。この際「FB」って福山バンドなのです。

20121006191654[1]

福山王国 ファンクラブの集い

ファンのみんなで行く札幌ツアー。
短い時間、出来るだけ詰め込んでみたんだけど、
楽しんでもらえたかなあ。

あんな難しいイントロクイズを、
苦もなく当てるみんな。
俺のバカバカしいリクエストで、
恥ずかしいポーズを決めてくれるみんな。
くも膜下出血からの生還に、
泣いて喜んでくれるみんな。
本当にありがとう。
大好きだぜ。
出来ることならなんでもしたい気持ちです。

帰りは台風でとんだ目に合わせてしまったなあ。
申し訳ない。

月1ラーメンの掟を破り、月2です。

20121006185933[1]写真を撮ってるところの写真を撮ってるところの写真を撮ってるところの写真

20121006185941[1]

てつろう「北海道の水平を表現しました」地平だろ!

20121006185950[1]アイドル写真か

20121006190003[1]

クラーク博士 ポーズが間違ってる

20121006190027[1]みんなでクラークポーズ

20121007013036[1]ファンのみんなの前で公開ジャンプ

20121006190051[1]ファンの集い開始

20121006190107[1]イントロクイズ

20121006190125[1]「そろそろ帰ろう」「どうってことないのさ」「Nowhere Man」「しあわせの涙」

20121006190142[1]

FIRE BOMBER♯7 横浜・Bay Hall

晴れ男の俺にしては珍しく雨。
雨男てつろうパワー増大か?
雨の中参加してくれたみんなありがとう。
あの空間に500人以上はきつそうだったなあ。
ほんとにお疲れ様でした。

実はマクロス7の監督アミノテツローさん、
音楽監督佐々木史朗さんもご来場されていたのだ。
そんな中、当時の暴露ネタをしゃべるのは、
ちょっと勇気がいったぜ。
どわはははははははははは。

みんなのアニマスピリチアのおかげでライブは最高だった。
もうどんどん良くなるよ。

今日のあだ名。
横「ポニョの途中」 森「かたこりん」 麻「あっそ」。

20120924211022[1] 20120924210953[1] 20120924210945[1] 20120924210908[1]

JAM レコーディング

メンバースタッフにはホント迷惑かけました。
JAMにやっと復帰です。
レコーディングはいきなり長時間だったけど、
みんなで仕上げていくこの楽しさは格別。
夢中でやってると、ついつい時間を忘れてしまうね。
ここに帰って来れてほんとによかったぜ。
そして今やヅラ疑惑は俺のもの!

20120922130004[1]
ダニーこだわりのの撮影風景。

20120922123343[1]

JOYSOUND「オフ会やろうぜ!」東京

JOYSOUND今やただ歌うだけじゃない、
楽器は弾けるし、映像は撮れるし、
配信できるし、
俺のかなりマイナーな曲まで、
たくさんカラオケになってるし。
しばらく行かない間に、
こんな凄い所になっていたのか。
俺もここでリハーサルしようかな。

「真赤な誓い」はみんなで歌うと楽しいなあ。
めったにない機会だったので、
とても面白かった。
参加してくれたみんな、
それから俺の歌を歌ってくれているみんな、
いつもありがとう。

とりあえずヤギと馬と象は送ってくるな!
どわはははははははははははは。

FIRE BOMBER♯6熊谷・HEAVEN’S ROCK KUMAGAYA

日本一暑い、いや熱い街熊谷!
萌えたぜ、いや燃えたぜ!

あまりに熱すぎて、話がやたら長くなったり、
「♪ときめきと微笑みを 撃ち落として」しまったり・・・
どわはははははははははははははは。

満員御礼です。
後ろの方の人や背が低い人は、
見辛かったんじゃないだろうかと心配してしまうよ。

しかし毎日元気に歌えるこの嬉しさよ!
みんなのおかげです、ありがとう。

20120919092512[1] 20120919092520[1] 20120919092541[1] 20120919092626[1]

 

FIRE BOMBER♯5 大仙台・MACANA

参加してくれたみんな、ありがとう。
ライブ、やればやるほど良くなるよ、体調が!
みんなのアニマスピリチアのおかげに他ならない。
ほんとだよ。
楽しくてしょうがないね。

昨日が誕生日だったので、
サプライズなんてないと思ってたんだが、
なんとケーキ登場。
よくあれだけのリハ中に、
隠れて準備できたな、メンバー、スタッフ!

新しくなった仙台マカナ。
震災で以前のビルがなくなってしまったんだが、
ちょっと離れた場所に復活。
いやあ、よかったなあ。
ハミング時代からずっとお世話になっている所だからね。

今日のあだ名。
左から「ポニョの途中」「かおなし」「まっくろくろすけ」「巨神兵」

20120916064251[1] 20120916064304[1] 20120916064344[1] 20120916064419[1] 20120916064510[1] 20120916064706[1] 20120916064712[1]

FIRE BOMBER♯4 大阪・OSAKA MUSE

ただいま大阪!
ご心配かけました。
ちゃんと舞い戻ってきたぜ。

あんなに満員のミューズは初めて。
後ろのほうの人は見えにくかったんじゃないかなあ。
参加してくれたみんな、
ほんとにありがとう、
そしてお疲れ様でした。
今日ももらい泣きだ。

今回FIREBOMBER曲オンリーのツアーだから、
出し惜しみなしのバサラギター使用。
先週からさらに改良して、ますます弾きやすくなったのだ。
そしてバンド的な目玉は、
横田昭のショルダーキーボード。
前に3人並ぶって気持ちいい。
FIREBOMBERのリーダー、
レイ・ラブロックもショルキーだったんだからね。

20120910081716[1] 20120910081709[1] 20120910081702[1] 20120910081642[1] 20120910081620[1] 20120910081613[1]

FIRE BOMBER♯3 名古屋・Electric Lady Land

ツアー3日目。
今日の日が待ち遠しかった。
名古屋でやるはずだったライブを、
2つ(トルバとJAM)も飛ばしてしまったんだからね。
本当に申し訳なかった。
でも今日はすごかった。
最高に楽しかった。
みんなの顔を見てると、
いろんな思いがこみ上げてきます。
もらい泣きしそうだったぜ。
名古屋のみんなありがとう。
ギュウ詰めの満員御礼です。
後ろのほうの人見えたかなあ。

6月のトルバドール ギターズ名古屋の中止、
今はそれを取り返すことはできないけど、
いつか必ず名古屋で、
トルバドールのライブやるからね。

20120909031713[1] 20120909031720[1] 20120909031742[1] 20120909031852[1] 20120909031845[1] 20120909031836[1]その後大阪へ。