去年に引き続き出演した「DAMEやねん」。
今年はなんと「福山芳樹バンドバトル」
勝敗はお客さんの投票で、優勝バンドは福山芳樹と
「真赤な誓い」を演奏できるという企画。
オープニングアクトは主催者バンド「アルバトロスF」と
福山本人による演奏。
みんなばっちりリハが出来ていて、言う事なしだぜ。
ちゃんとライブバージョンも聞いてくれてたんだね。
ギターのぷペペは、かつて俺のギターのサウンドデザイナーだった人で、
この人の勧めた弦、エフェクター、真空管、ケーブル等今でも使ってます。
俺の5代目VOXアンプ(一番いい音する)のオーナーなのだ。
14年ほど借りパクしています。
一緒にステージに上がれて、ほんとうれしかったよ。
しかし古屋の「魚つりの歌」を俺が歌うとは、
何故か誰か歌ってくれるもんだと思ってた。
歌詞カードガン見で歌ったよ。
バンドバトルは1バンド6曲ずつだっただろうか?
5バンド全部ステージ横で見た!(2曲だけ見れなかった、ごめんね)
感動で震えながら、腹か変えて笑いながら、
技術の高さに感心しながら、
アレンジをパクってやろうと企みながら見てたよ。
もうみんなありがとう。
恥ずかしいけど愛してます。
FBF☆彡plan-net1Q 九州のバンド
FIREBOMBERの完コピ度がすごい。
「HEART AND SOUL」は感動したなあ。
レパートリーはすごく多そう。
バトル7 マクロス7コスプレバンド。
FIREBOMBERのコスプレじゃないのがミソ。
バサラギターを模したベースがすごい。
花束ちゃんも歌うのね。
G.L.Performers 電飾とパフォーマンスが素晴らしい。
どれだけ練習したらあんなに弾けるんだよ。
俺のに混ざって王道アニソンをたくさん聞けたよ。
湯毛BAND プロか!
「光なき夜を行け」シングルバージョンとは!
みんなバカテクだけど、ギターアクションが凄すぎ。ライバル心メラメラ。
MORI Project 6人のJAM久しぶり。11人の大所帯。
スキルのイントロすげえ。ダニーは本物より背が高くてかっこいいい。
ねここしゃん6人で振り付きで歌うのかよ!。
全部見た後、俺はフラフラになりながら一人で歌ったよ。
主催者は珍しい曲ばっかりリクエストしてくれる。キビシー。
古屋の曲をあんなにまとめて歌ったことはなかったなあ。
古屋のは何しろギターが難しい。
ハミングバード時代は、
古屋のデモテープのギターをを必死でコピーしてたんだ。
アルペジオとスライドギターは、俺はへたくそで、
ほとんど古屋が弾いていたんだ。
「祝福と涙」だってレコーディングは古屋なのだ。
「イン・ザ・モーニング」ってあんなに難しかったのか。
これだけ座って弾いたよ
「判断基準」なんてやけくそで、エレキ弾き語りだよ。
そして優勝は「湯毛BAND」!この人たちは素晴らしいよ。
湯毛くん連日歌ってるのか、声かれ気味だったんだが、
それでもすごさを十分堪能できた。素晴らしい歌手だよ。
そして一緒に「真赤な誓い」。
リハ無しでもばっちり合うなんて、よく考えてみりゃすごいな。
6時間越えのイベントで、
お客さんも大変だったと思う。
みんなどうもありがとう、お疲れ様でした。
また是非やろうね。今度はもう少し広いところでね。
福山芳樹 withアルバトロスF
01.FLY AWAY
02.突き進めMY LIFE
03.君は来ない
04.魚つりの歌
福山芳樹 弾き語り
01.ロング・ロング・タイム
02.悲しみはどこから
03.新しい風
04.今を生きる人へ
05.イン・ザ・モーニング
06.大きな木になりたい
07.晩鐘
08.POWER TO THE DREAM
09.STARLIGHT DREAM
10.LIKE A FIRE
11.判断基準
福山芳樹 with 湯毛BAND
01.真赤誓い