「content」カテゴリーアーカイブ

アジアツアー♯7 大阪 梅田AKASO

アジアツアー日本の最終は大阪。
旧バナナホールの場所にあるAKASOです。
来てくれたみんなありがとう。
みんなのおかげで、
ついに3時間を越えてしまいましたよ。
東京ではねここしゃんの中で演奏していた「タイガーマスク」を、
オープニングSEとして使ったり、
洋楽コーナーもメンバーのアドリブで弾き始めたイントロを、
必ず拾って歌うという、
ハライチの漫才のようなコーナーにしてしまったりと、
相変わらずのやり放題だったですね。
てつろうの切れっぷりは東京を越える凄まじさだったなあ。

ポンちゃんフレットレスベースとてつろうのアコギで「ガラパゴス」

ポンちゃん抜きのジャンプ。
長年の慣例を破り、ついに富士川ジャンプ。

次の日は名古屋地方が雪で通行止めだったので、
なんと伊勢湾フェリーに乗って名古屋を迂回。
おかげで楽しかったけど、
帰るのに12時間もかかってしまったのだ。

アジアツアー♯6 東京 渋谷O-WEST

今年初めての福山バンドのライブでした。
(アジアツアーとしては6/9になりますが)
なんだか最高でした。
毎度思うけどライブってたとえ曲順同じでも、
同じものなんてひとつもない。
それはお客さんのおかげなんだと思います。
参加してくれたみんなありがとう。
今日も心から楽しめたよ。
アンコールはかなりふざけてみたけど、
それもまたライブって事でね。どわはははははは。
しかし3時間のライブって、
それが長いんだか短いんだか、
最近わからなくなってきたなあ。

明日は大阪へ移動。
福山、森田、麻生の3人は車でのんびり行くよ。
ポンちゃんは明日の早朝ライブのため、
ライブ直後に深夜バスで大阪へ発っていった。
朝一番の新幹線でも間に合わないんだそうだ。
なんて忙しい奴なんだ。

出番前のいかした俺たち。

フライパン猫

今日は明日から始まるアジアツアー後半のためのリハーサル。
ほぼ同じセットを5回もやって来たんで、
必要ないかなと思いつつ始めたリハだけど、
正月をはさんで結構\忘れてたよ。
やっといてよかったぜ。
と言う事で明日は渋谷O-WESTだよ。

写真は話と全く関係ないうちのキクちゃんです。

JAM タイ バンコク


行って来たぞ微笑みの国、タイ。
ほんとにほんとにいい所だった。
気温も人もあったかかったぜ。
ライブも大成功だったし、
JAMで久しぶりの観光も出来たし。
今年も初めから縁起がいいね。

町中お寺だらけなのだ。

THAILAND GAME SHOW内の特設ステージ。みんなでV。

海外だからソロでDYNAMITE EXPLOSIONも歌ってきたよ。

川辺のレストランにて。
一発でタイ料理の大ファンになったよ。

世界遺産アユタヤ遺跡にも行ってきたよ。
マハータート寺院の仏頭にて

象の耳でたたかれて喜ぶMな俺

アユタヤ遺跡と象

象のショーも見れた。
なにしろ象がすき

美人スタッフのヒロコちゃんとネエちゃん(名前だよ)と

タイにもいたぞ眉毛犬。
というかブッダメイク!

ボーカル録り

タイに行く前に時間があったので、
仮歌でも入れておくかと言う感じで始めたら、
なかなかうまく歌えたので、
OKテイクとなった。
今回のアルバムの初ボーカルだ。

内容と全く関係ないカワイイ写真でもどうぞ。
これがうちで飼ってるウサギのガッキーだよ
(顔が板垣退助に似ているのでガッキーなのだ)

お正月は朝から晩までレコーディング5

アレンジが決まらない曲が一曲あって、
いろんな楽器を使ってあれこれやるだけやってみたんだが、
結局極めてシンプルなアレンジになった。
一日中やってそれがほとんどが徒労に終わったわけだが、
まあそんな事もよくある事さ。
いろんな楽器弾けて楽しかったぜって事で。

明日はタイに出発、
1月はJAMと俺のツアーでびっしりなので、
レコーディングは2月5日までおあずけなのだ。

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

元旦は何をやってたかと言えば、
大晦日に引き続きアルバムのレコーディングをしておりました。
昨日の夜はアコギを録音していたので、
気がついたら新年を30分も過ぎておりました。
ヘッドフォンをしていたので、
神社仏閣がひしめく鎌倉のど真ん中に住んでいながら、
除夜の鐘も聞いてない。
とほほほ。

そして今日は朝から晩までエレキギターの録音してました。
スピーカーとマイクを防音箱の中にいれて、
自宅でVOXアンプをフル10でレコーディングできるのだ。

引き続き1月はアジアツアーです。
残りは東京、大阪、台湾、香港。
JAMも初のタイ・バンコク、池袋のシンフォニックコンサート、
アニサマ上海、パシフィコ横浜とイベント続き。

そして2011年はデビュー20周年と言う事で、
7枚目のアルバム、ベスト版、20周年記念ツアー(東京のみハミングバード再結成)と、
やたらめったら張り切っております。

年の瀬にレコーディング

リズム録り最終日は数少ないアコギ中心の2曲。
麻生にはドラムとカホンを叩いてもらった。
これにてリズムトラックの録音終了。
今回のレコーディングは2人の生音がなにしろ素晴らしかった。
忙しい中スタジオを少しずつ改良してきた甲斐があったぜ。
後は生かすも殺すも歌とミックスにかかってるぜ。

麻生はレコーディングが終わると、
「かっきー&アッシュポテト」のリハーサルに行った。
明日の「アニソ\ン紅白」でアチョーが見れるぜ。

終了後来年のスケジュールを改めて見直したら、
正月返上でレコーディングを続けないと、
とても発売に間に合わない事がわかった。
どわははははははははははは。

年の瀬にレコーディング2

ニューアルバムのレコーディングは順調に進み、
この日は5曲のリズムが出来上がった。
ハードロック3曲とミドル1曲、バラード1曲。
律儀にほぼ曲順通りにやっているのがおかしいなあ。

レコーディングではギターソ\ロは後からオーバーダビングするのが普通なんだが、
今回は勢いを優先して一緒に弾く事が多かった。
クリックも半分くらいしか使わなかったなあ。

当然毎日てっぺん越え。
しかしがんばったおかげで残り後2曲!

ツアーの追加写真

俺だけ飛行機で移動だったため、
せっかくポンちゃんがいるのに全員で浜名湖ジャンプが出来ず。
代わりに楽器テクの望月くんに飛んでもらった。

4人そろったので浜名湖ジャンプの代わりに清水寺でジャンプ。
さすがに清水の舞台ジャンプは危険を伴うため断念。

福山バンドのライブでポンちゃんのパフォーマンスが見られるとは。
地元京都なので衣装をもってきてもらったのだ。 

名古屋の富士山。

麻生の名古屋のドラムソ\ロ。ゆれるちょんまげ。

年の瀬にレコーディング

ついに始まったニューアルバムのレコーディング。
今日から始めて30日までの3日間で、
俺とてつろうと麻生の3人でリズム録り。
ポンちゃんはオーバーダビングまでお休みなのだ。

今回は全曲ストック無使用、
今年のJAMツアー後、ほぼ1ヶ月の書下ろしなのだ。
かなりハードロックなアルバムになる予\定。

初日なので、音決めに時間はかかったけど、
アルバム中特にハードな1曲目、2曲目、4曲目
(もちろん予\定だが一応曲順も決まってるのだ)の3曲録り終えた。
3月30日に発売予\定だよ。
詳しくはトップページ見てね。