「content」カテゴリーアーカイブ

あけましておめでとうございます。

ただいま0時30分。
もう家族で初詣行って帰ってきたよ。
鎌倉のど真ん中だから近くていいな。

怒涛の2007年も終わり、
さらに激しくなる予定の2008年の到来だ。
まずは引き続き12月29日のDVDのミックス作業(終わってから31日までやってたんだぜ)。
JAM Projectのアコギアレンジ。
名古屋のACOUSTIC FIRE 2007のリハーサルとライブ。
それから秘密の○○○○○○○○の○○○○○○○。
そして15日からはJAM Projectのリハーサルへ突入だ。
しょっぱなからぼやぼやしてる暇なんて無いぜ。
今年も何が出てくるか楽しみに待っててくれよな。
もちろん福神もあるしね。

というわけで2008年もよろしく。
盛りだくさんの1年になりそうだぜ。

福神ブログに「福神漬けでお正月!ぽん!」がアップされてるから聞いてよね。

神奈延年の『のぶろぐ』
http://nobutoshi-canna.cocolog-nifty.com/

お便りの宛先はこちら
福山芳樹&神奈延年『福神』オフィシャルブログ!
http://blog.goo.ne.jp/fukujin2007/

ELECTRIC FIRE 2007

来てくれたみんな、今日はどうもありがとう。
マクロス7、13年も前のアニメなのに、
いまだ、こんなに沢山の人たちに愛されているなんて、
本当にうれしいよ。
ライブ後に握手会(初めての経験だったぜ)やったんだけど、
「元気になった」「パワーもらった」「ありがとうございました」って、
沢山の人に言ってもらったんだけど、
俺のほうこそ、みんなから、元気とパワーもらっているから、
ライブが出来るんだ。
今日はトラブル続きでいろいろ迷惑かけたけど、
みんなのおかげでへこたれる事なんてないぜ。
ありがとう。
それにしてもみんなの声は凄いな。

ELECTRIC FIRE 2007~Tribute to BASARA & MYLENE~
2007年12月29日(土)@新木場STUDIOCOAST

01 PLANET DANCE 福山&カジウラ
02 HOLY LONELY LIGHT 福山&カジウラ
03 SEVENTH MOON 福山&カジウラ

04 SUBMARINE STREET 福山
05 NEW FRONTIER 福山
06 夢の道 福山

07 SE~What’s my name?~ カジウラ
08 PILLOW DREAM カジウラ
09 LOVE SONG カジウラ
10 君に届け→ カジウラ
11 SWEET FANTASY カジウラ
12 MY FRIENDS カジウラ

13 My Soul For You 福山
14 STARLIGHT DREAM 福山
15 DYNAMITE EXPLOUSION 福山

16 …だけどベイビー 福山&カジウラ
17 TRY AGAIN 福山&カジウラ
18 LIGHT THE LIGHT 福山&カジウラ

En-1 突撃ラブハート 福山&カジウラ
En-2 ANGEL VOICE 福山&カジウラ

うがああああああああ、写真がねえ。

福神漬け第5回

福神漬け」第5回アップしました。
神奈延年の『のぶろぐ』
http://nobutoshi-canna.cocolog-nifty.com/

お便りの宛先はこちら
福山芳樹&神奈延年『福神』オフィシャルブログ!
http://blog.goo.ne.jp/fukujin2007/

明日から年末ファイアーリハーサル突入。

福神漬け

今日は12月29日ファイアーボンバーライブのリハーサルをやってきたよ。
チエちゃんと福山バンドで着々と進んでいるぞ。

それから「福神ラジオ」改め「福神漬け」第3回アップしたぞ。
神奈延年の『のぶろぐ』
http://nobutoshi-canna.cocolog-nifty.com/

お便りの宛先はこちら
福山芳樹&神奈延年『福神』オフィシャルブログ!
http://blog.goo.ne.jp/fukujin2007/

「アコギ旅 仙台」+「福神inみちのく

「磐越道、雪、チェーン規制」はガセネタだった。
新潟→仙台は「遮るものは何もない」状態で、
2時間も早く仙台に到着。
まあ余裕あるってのはいいもんだけどさ。
雪、見たかったなあ。(子供か!)

新幹線で仙台入りしたカンちゃんを1時半に迎に行き合流。
みちのくドッキングフェスティバルだぜ。

ライブは福山芳樹として2時間ちょっと21曲(一曲やり忘れた)。
その後「福神」として1時間くらい(7曲)。
ほんとに予定してなかったアンコール、
その後のサイン会が終わったころには4時間になってしまった。
どわははははははははははははははははははははははははは。
071209_sendai_2.jpg
071209_sendai_1.jpg
参加してくれたみんな、長丁場お疲れ様でした。
中盤声が枯れてしまって申し訳なかったが、
後半はなぜか声が戻って、フルパワーで行ききることができたよ。
これも熱いみんなのおかげだと思ってる。
ほんとうにありがとう。
仙台、またくるからな。

「利久」で牛タン食って(ここでもサインしてきたよ)
ホテルに戻って、なんと「福神ラジオ」を録音。
そのうちアップするからよろしくな。
それから福神ブログをみてね。
http://blog.goo.ne.jp/fukujin2007/

アコギ旅 新潟

国境の長いトンネルを抜けると・・・雨じゃねえか!
でも山には雪がばっちりつもってるし路肩にも雪。
雰囲気ばっちりだぜ。
前日入りは楽でいいなあ。

新潟は3年振り。
朝、懲りずに日本海へ。
荒れ狂う波が男らしいなあ。
niigata_2.jpg

今日は新潟初めてのライブハウス、WOODY。
4階まで階段で機材を上げる。
3往復はいい運動になったぜえ。
見ろ!この長い階段。
niigata_1.jpg
ライブは相変わらずアンコール前の最後の曲をすっ飛ばして、
アンコール後1曲目で歌うという馬鹿さ加減。
どわはははははははは。
でも今日はすごく気持ちよく歌えたよ。
新潟のみんなのおかげだよ。ありがとう。
また来年会おうぜ。
niigata_3.jpg
ライブの後はサイン会。
ハミングバードのシングルじゃねえか!
niigata_4.jpg
夜、カンちゃんから電話があったよ。
明日仙台で会おうぜ。
無事にたどり着ければな。
どわははははははははは。

アコギ旅富山 高岡

朝、諏訪湖のほとりのホテルを出発して一気に富山へ。toyama_1-thumb

車中は全部寝てしまったよ。
いつもは騒いでる俺が黙っているので、
予定よりだいぶ早く高岡に到着。
暇なので、あたりをやみくもに探索する俺達。
おっと、無人駅発見。

toyama_2-thumb

日本海を見に行くも、曇天と寒さののため意気消沈。
それでも海に向かって叫ぶことは忘れない俺。

toyama_3-thumb

今日はいつもお世話になっている「もみの木ハウス」だが、
なんと駅ビルの地下街に移転していた。
駅ビルの地下街にライブハウスって珍しいよな。

富山は通算3回目。
いつ来てもここは熱いなあ。
前半はおとなしめな曲中心だったんだが、
後半一気に爆発して、盛り上がりすぎて
アンコール前の最後のバラードをやるのを忘れて、
引っこんでしまうところだったよ。
マネージャーの松園に呼び止められて、なんとかやれたから助かったけど。

toyama_4-thumb

富山のみんなほんとにありがとう。
また絶対来るからな。

 

マクロス7の中のハミングバード

マクロス7のDVDボックスをもらったんだけど、
2箱目の15枚目に(何という枚数だ)25周年ライブの時の映像が入ってるぞ。
セブンスムーン(半分)とダイナマイトの2曲だけだけどね。
新しい福山バンドの記念すべき初映像だな。

それから同じディスクに「マクロス7ぷらす」という、
当時のビデオのおまけ映像(だろうなあ)があるんだけど、
その中の「MILIA THE PRESIDENT」の中で、
市長をの演説を熱狂的に応援している群衆の中に、
なんと「ハミングバード」の3人発見。
思わずコーヒーをこぼしてしまったではないか。
そういえば当時そんな噂があったような気もするが、
発売されたビデオは持ってなかったからなあ。

明後日からアコギ旅、新潟~仙台なんだが、
雪が心配なので明日出かけることにした。
もちろん四駆でスタッドレスだから大丈夫だとは思うんだが。
この前のツアーの名古屋は台風で、何年か前の大阪は雪で、
会場入りがぎりぎりになって、リハも出来なかったからさ。
だから今回は余裕のよっちゃんで登場だぜ。待ってろ新潟。
しかしその後の仙台が思いやられるよなあ。
「福神」のコーナーもあるから、
いざとなったら新幹線移動のカンちゃんに先にやっといてもらおう。
どわはははははははははは。

マクロス7の中のハミングバード

マクロス7のDVDボックスをもらったんだけど、
2箱目の15枚目に(何という枚数だ)25周年ライブの時の映像が入ってるぞ。
セブンスムーン(半分)とダイナマイトの2曲だけだけどね。
新しい福山バンドの記念すべき初映像だな。

それから同じディスクに「マクロス7ぷらす」という、
当時のビデオのおまけ映像(だろうなあ)があるんだけど、
その中の「MILIA THE PRESIDENT」の中で、
市長をの演説を熱狂的に応援している群衆の中に、
なんと「ハミングバード」の3人発見。
思わずコーヒーをこぼしてしまったではないか。
そういえば当時そんな噂があったような気もするが、
発売されたビデオは持ってなかったからなあ。

明後日からアコギ旅、新潟~仙台なんだが、
雪が心配なので明日出かけることにした。
もちろん四駆でスタッドレスだから大丈夫だとは思うんだが。
この前のツアーの名古屋は台風で、何年か前の大阪は雪で、
会場入りがぎりぎりになって、リハも出来なかったからさ。
だから今回は余裕のよっちゃんで登場だぜ。待ってろ新潟。
しかしその後の仙台が思いやられるよなあ。
「福神」のコーナーもあるから、
いざとなったら新幹線移動のカンちゃんに先にやっといてもらおう。
どわはははははははははは。

アコギ旅 長野 岡谷

アコギ旅再出発。
ライブに参加してくれたみんな、ありがとう。
俺は長野県でライブをやるのは初めてなのだ。
場所は諏訪湖のほとり、岡谷市のなぜか住宅街。

今日はちっちゃいトラブルが続出したなあ。
ピアノの椅子の高さが演奏中に下がり、
歌詞カードが行方不明、
足もとのケーブルの接触不良、
で、最後に弦が切れた。
どわはははははははははははは。
もう笑うしかない。
どわはははははははははははは。

とはいえそれでも俺はすごく楽しめてしまうのだよ。
みんなも楽しんでくれたかなあ。
みんなが大声で歌ってくれたおかげで、俺は結城百倍だったぜ。
長野、ほんとにありがとう。
また来るぜ。
nagano_2-thumbnagano_5-thumb
nagano_3-thumbnagano_1-thumbnagano_4-thumb