去年に比べればかなりクオリティは落ちたが、
今年は演技力でカバーだぜ。
アルプスの少女ハイジのクララです。
ちゃんとした綺麗なクララが後ろにいたりします。
去年に比べればかなりクオリティは落ちたが、
今年は演技力でカバーだぜ。
アルプスの少女ハイジのクララです。
ちゃんとした綺麗なクララが後ろにいたりします。
立て板に水のごとく、流暢な滑舌なふたり。
リアクションきただに、ハプニング福山による、
裏話アンド握手会。
かなり弾けてたよな、俺達?
参加してくれたみんな、どうもありがとう。
これに参加するために、
遠くから日本橋店に買いに来てくれたお客さんもいたはずだ。
皆さんほんとに感謝してます。
京都からギターと重い荷物引きずって、
一人で阪急電車に乗って来たんだが、
堺筋線の日本橋駅からアニメイトまでって、
結構距離あったのね。
降りたら雨で、コンビニで傘買おうと思ったら、
どこも片っ端から売り切れでさ。
やっと買ったら、そこはアニメイトのすぐ近くでしたとさ。
こんな好き勝手なライブも久しぶり。
かつての「日本一のポール・マッカートニー」の横で、
3曲もベースを弾く俺。そして、
ジョンを歌うときは、ついがに股になってしまう俺。
楽しくて楽しくて止まらなかったなあ。曲がどんどん増える。
みんな、こんなライブに付き合ってくれて、ほんとありがとう。
PONちゃんのステージも最高だった。
こんな人が福山バンドのキーボードって贅沢だよなあ。
こんな機会をくれたPONちゃん、
そして京都・Blue Eyesさん、ありがとうございました。
いつかまたやろうね。
———-福山芳樹———–
01.ハッピー・バースデイ
02.寓話
03.別れ道
04.八月六日
05.涙のチューニング
06.ビキニの空の消えない火
07.イエスタデイ(ビートルズ)
08.ジャングルジム
09.風のシンフォニー
10.愛のチューニング
11.真白にかわれ
———-福PONちゃん———–
01. 伝説のチューニング
02.PON ニューヨークの想い(ビリー・ジョエル) 福山ベース
03.福 オネスティー(ビリー・ジョエル) 福山ベース
04.福 レディ・マドンナ (ビートルズ) 福山ベース
05.福PON ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(ビートルズ)
06.PON キャント・バイ・ミー・ラヴ(ビートルズ)
07.PON アイ・ソウ・ハー・スタンディング・ゼア(ビートルズ)
08.PON いてくれてありがとう
09. あのチューニングをもう一度
10.福 REMEMBER16
11.福PON エイト・デイズ・ア・ウィーク(ビートルズ)
12.福PON ヘルプ(ビートルズ)
13.福PON 抱きしめたい(ビートルズ)
14.福PON シー・ラヴズ・ユー(ビートルズ)
15.福 しあわせの涙
———-アンコール———–
16.福PON ツイスト・アンド・シャウト(ビートルズ)
曲順メモってくれた方、ありがとう。こんなにやってたのか。
これはひどい。
移籍、突然のことで、びっくりされたと思います。
社長について。
MOJOSTの寒河江康隆は、2008年の福神のライブで、
ギタリストとして参加してもらって以来の友人で、
(福神DVDで最後に俺の服着てギター弾きまくってる奴です)
福山の頼りになる音楽仲間です。
寒河江が作った新会社MOJOST。(名前の前半は俺が考えたんだよ)
11月からはここでやっていきます。よろしくね。
話変わって、
明日8/2はBLUE EYES京都で、
「福山芳樹とPONCHANのゆるいライブ」です。
7月の福山バンドのツアーが非常にタイトでヘビーだったので、
反動でゆるーく、かるーくなると思います。
今頃何歌おうか、検討中です。
たぶんPONCHANも、ろくに決まってないと思いますが。どわはははは。
「福PONちゃん」は一応決めたんだけど、どうなるんでしょうねえ。
という事で、お気軽にお越しくださいませ。
明後日はアニメイト大阪本橋店で、ダニーとおしゃべりです。
さあ楽しもうぜ。
いつも福山芳樹を応援していただいて、本当にありがとうございます。
皆様に事務所移籍についてのご報告をいたします!!
福山芳樹は、現在所属しているスリーナインとのアーティスト契約を、
10月31日で解除し、
新しく立ち上げました事務所、モジョスト(MOJOST)に、
2014年11月1日付けで移籍することになりました。
ファンクラブ「福山王国」もスリーナイン運営だったので、
残念ながら9月いっぱいをもって解散することになります。
新規入会受付、更新手続き受付は
2014 年7月31日をもちまして終了させて頂き、
福山王国会報は9月に最終号を発行する予定です。
いただいた年会費が満期に満たない「福山王国」の残金は
スリーナインの方から返金させていただきます。
福山王国民の皆様、ご迷惑おかけして、本当に申し訳ございません。
そこで、新たにファンクラブを新設します!
2014年10月1日に開設です。新たなファンクラブは、
今までのような年3回の会報ではなく、
携帯、スマホ、パソコンで
会員の方のみ閲覧できるようなスタイルになります。
常に新しい写真、ムービー、会員限定情報など、
盛りだくさんに更新していきます。
今までやってきた、続き物の書き物もちゃんと続けます。
まだ途中だもんね。
ファンの集いもやる予定。オリジナルグッズも作っちゃおうかな。
もちろんチケットの優先予約もやります。
新しいファンクラブの名前をいろいろ考えたのですが、
愛着があるこの名前をどうしても捨てたくなかったので、
引き続き「福山王国」とさせていただきます(!笑)。
紛らわしいのでしばらくは「新福山王国」と呼ばせていただきます。
事務所は変わることになりますが、ソロ、JAM Project、アニソンなど、
今まで以上に精力的に活動していくつもりです。ファンの皆様、
これからも福山芳樹をよろしくお願いします。
新事務所モジョストはこちらです
新福山王国はこちらです。
ファンの皆様、ならびに関係者の皆様へご挨拶
拝啓
時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、この度弊社と福山芳樹とは平成26年11月1日をもって、
アーティスト契約を結ぶ運びとなりました。
皆様におかれましては今後とも一層のご支援とご指導を賜りますよう
お願い申し上げます。
また、今回の所属事務所の移籍につきましては、
有限会社スリーナインエンタテインメント様をはじめ、
関係する皆様、
企業様からのご理解とご協力を賜り大変感謝しております。
これからもアーティストと二人三脚、
皆様に楽しんで頂ける企画を計画していきたいと思いますので、
ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
尚、福山への仕事のご依頼は、
本日より弊社MOJOSTまでご連絡をお願い致します。
大変失礼とは思いますが、
略儀ながらホームページ上をもってご案内申し上げます。
敬具
平成26年8月1日
“MOJOST”
代表 寒河江 康隆
岡本太郎ファンの俺としては、ここは聖地なのだ。
44年前にここに来た時からあなたが大好きです、太陽の塔。
夏の野外は美しい。でも炎天下の6時間、過酷だよなあ。
後方で踊ってる人たちは最後まで持つんだろうか。
レイジー、茅原実里さんとコラボ。
JAMはトリ。一緒に歌ってくれてどうもありがとう。
楽しすぎる。あばれていろいろ壊した。
俺は「夏は夕暮れ」だと思う。
長時間の炎天下、
参加してくれたみんな、ありがとう。
スパーランド内の温泉であったまった俺は、
絶好調の声だったぜえ!歌詞は許してくれたまえ。
OLDCODEXのステージに参加させてもらいました。
すごい好みのサウンドなので、浮かれるくらい楽しかったです。
かっこいいよ彼らは。廊下で30分くらい長話したよ。
興奮しすぎて、YORKE.さんのペンキを自分に塗ってみた。
興奮しすぎて、手当たり次第に投げた。ステージに水撒き。後で拭いた。
栗林みな実さんと「VICTORY」馴染みがいいなあ。
もともと6声コーラスの曲なんだもんね。
来週まで震えて待て!どわはははははははははは。
01. 始まりの日
02. 突き進めMY LIFE
03. RED DATA FRIENDS
04. ミラクルスカイ岡東名仙/水玉のカバ福阪熊
05. Jungle Lady(福ピアノ〜ギター)
06. 鵺の森(福ピアノ→ギター)(哲アコギ→ベース)
07. サナギ(福ピアノ→ギター→オルガン)(テレキャスター全音下げ)
08. 鳥がいない岡東名仙/黒い羊福阪熊(2カポ クルーズ)
09. MAD MACHINE
10. 月のささやき岡東名仙/混沌の中をさ迷って福阪熊
11. 一番星と君と (リッケン)
12. 新しい風
13. 祝福と涙(福アコギ)
14. マイ・ブラザー岡東名仙/複眼福阪熊
15. 君は来ない東名仙/BINBO BLIZZARD福阪熊
16. ゼロになれ
17. 一週間
18. この空の下に君がいるから
————-アンコール————
19. 真赤な誓い
20. ねここしゃん
〜君の声は僕に届いている/てつろう
〜ドラムソロ/麻生祥一郎
〜1.2.3/PONCHAN
〜Jet福東、
Live And Let Die福 、
We Are The Champions阪、
Burn〜Bohemian Rhapsody名、
Golden Slumbers〜Immigrant Song仙、
Don’t Stop Me Now〜Smoke on the Water熊
〜ねここしゃん
岡山で「君は来ない」をやる予定だったんですが、
申し訳ない!やるの忘れました。どわはははははははははは。
気が付いたのがライブ終わった後だったので、
どうすることもできませんでした。
次回岡山でやるときには2曲増やすから勘弁してね。
覚えてたらだけど。
そういえば岡山と福岡はこの曲順ではなかったよね。
「一番星と君と」は「Jungle Lady」の後の位置だったんだ。
新曲「鵺の森」「サナギ」は、俺のピアノでレコーディングされたので、
「Jungle Lady」もあわせて、ステージでもピアノを弾いてみました。
よく間違えたなあ。「鵺の森」はてつろうにアコギも弾いてもらいました。
せっかくの新曲なので、できるだけ再現しようと思ってね。
「一番星と君と」もレコーディング通りリッケンバッカー12弦使いました。
レコーディングの間奏はストラトだったので、
12弦で弾くのは難しかったけど。
てつろうはリッケンバッカーベースとプレシジョンベースを、
曲によって使い分けてくれました。音の違いわかったかなあ。
横ちゃんの音色もかなり増えたんだよ。パソコンで音出してたし。
今回は曲数としては多い方ではないけれど、
日替わりメニューが5曲もあって、コーラスもたくさんあった。
細かい俺のわがままを聞いてくれた福山バンドのメンバーは、
ほんと大変だったと思うよ。
でもそれが出来てしまうメンバーだから、ついお願いしてしまうのだが。
福山バンド、最高のバンドです。
鵺の森ツアー最終日、
回を重ねるごとに楽しくなり、一番楽しいところで、
もう終わりかと思うと感傷的になります。
ステージから客席が近いと、
みんなが喜んでくれたり、
またこっそり泣いてたりするのが見えるので、
歌いながら、感情が猛烈に揺さぶられます。
(目は悪いんだけどね)
俺の思い込みもありますが、そんな感情が一緒になって、
みんなでライブを作っている感覚が好きです。
もはや自意識があるのかないのか、わからない状態です。
細かいところはいろいろありますが、
本当に最高のライブになりました。
みんなのおかげです。ありがとう!
思い出しただけでも泣けてくるぜ。
目をつぶらなくても見えるぞ。
今日の即興曲
「睡眠時間ブルース」(よく覚えてないが、長かったような)
今日の洋楽
「ドント・ストップ・ミー・ねここしゃん/クイーン」〜
「スモーク・オン・ザ・一週間/グッチ・パープル」
鵺の森ツアー、これにて終了です。
初めて福山芳樹を見に来てくれた人、
わざわざ遠くから泊りがけで来てくれた人、
仕事や学校を休んで来てくれた人、
足繁く何度も何度も来てくれた人、
グッズやCDをたくさん買ってくれた人、
みんなみんな、ほんとにありがとうございます。
会場は福山バンドの次にオールナイトのイベントがあるため、
いつもより30分早く搬出しなくてはならず、
MC、少な目を心掛けていたんだ。
アンコールもなしのぶっ続け。初めからTシャツ着用。
(曲目減らすわけにもいかないでしょ)
でも、心掛けていたのは、最初の方だけだったみたいで、
結局いつもと同じ3時間になってしまった。
あまりにも楽しくて、見境なくなってたんだろうなあ。
後半、たぶんMCもギターソロも長かっただろうし、
逆に曲増えちゃってるし。ばかだなあ。
今日の即興曲「青葉城ブルース」(よく覚えてないんだが)
今日の洋楽
「ゴールデン・スランバー/ビートルズ」/
「移民の青葉城恋歌/宗幸ツェッペリン」
日を追うごとに、てつろうのパフォーマンスが破壊力を増してゆく。
ゼロになれ、ねここしゃんあたりは、すべてを焼き尽くすほどの強引さだ。
もう、ねここしゃんのコールアンドレスポンスは、
てつろうには勝てるような気がしない。
ほんとに楽しい日々です。一緒に楽しんでくれてどうもありがとう。
来てくれるみんなのおかげです。
終演後大量の機材を大急ぎでかたずけ、みんなで階段で運び出し、
(エレベーターがなかった!)
体中が痛くなっても、楽しいからいいの!