これはかわいい!
デザイン何度もやり直した甲斐があったよ。
もうすぐ行くぜ名古屋!
http://threenine.co.jp/live-goods/goods_troubadour_2nd2013.html
「content」カテゴリーアーカイブ
アニうた北九州
アニうた北九州復活!
JAMは5曲歌ってきました。
ついこの前は3時間もやってたんだから、
5曲なんて朝飯前さ…
とはいかず、
結局全力で汗だくになってました。
JAM激しいところだけ凝縮って感じでね。
それにしても「夢スケッチ」は、
ドラム叩いてないと別の曲やってるみたいだ。
TEISCO SM-2L
茅ヶ崎のギターショップLED HOUSEで、
テスコのギターを買いました。
見てくれ!このかわいさ!
1966頃の日本製。
古いのにすごくきれいで、
音も猛烈に古い!どわはははは。
ペグだけ回し難くていらいらするので、
ちょっと合わないけどとりあえず、
持っていた最近のものと交換しちゃいました。
さて、何に使おうか?
このギターが作られた頃の俺。
PONちゃんライブ
我が福山バンドのキーボード、
横田昭、PONちゃんのニューアルバム発売ライブに、
ギタリストとして出演してきた。
といってもCD発売が延期になってしまったので、
発売予定記念ライブになってしまったわけだが。とほほ。
CDは俺もかなり参加しているので、
楽しみにしてて頂戴。
この日は昼に東京、東青山マンダラでまず1ステージ。
そして夜は、横浜、GARAGE BAR 1961で1ステージと、
合計4時間くらい演奏したんじゃないだろうか。
東青山マンダラPONでは、
ちゃんの曲はリハーサルもなくぶつけ本番だったから、
いつも一緒にやっている仲間とはいえ緊張した。
譜面から目が話せない!
GARAGE BARは大ビートルズ大会!
その場の打ち合わせだけで、
あれだけできるんだから、
たいしたもんだぜ、俺たち。
かつてビートルズのコピーバンド全国大会で、
日本一のポールになったPONちゃん。
すごいやつだよ。
俺はもちろんジョンね。
ジミヘン、クラプトンなんかもやって、
ホントやり放題だったなあ。
楽しすぎるぜ。
宇宙戦艦ヤマト
男JAMで「宇宙戦艦ヤマト」を歌ってきた。
あの「宇宙戦艦ヤマト」だよ。
オリジナルキーだったけど、
1オクターブ高かった。どわははははは。
大人数だから判別できないだろうけど。
コーラスも大量に投入してきたよ。
やっぱりいい曲だよね。
出来上がりが楽しみだよ。
トルバドール リハ開始
トルバドールギターズのリハーサルが始まったよ。
こっちもやり残したことがたくさんあるぜ。
JAM Project 横浜アリーナ
横浜アリーナ満員。
凄いことだよなあ。
ステージの上から見た景色は最高だったよ。
参加してくれたみんな、ありがとう。
そして3時間半の長丁場、お疲れ様した。
ドラムに関しては全くど素人の俺が、
何故か叩くことになって、
最初は出来るわけないだろって思ってたんだけど、
猛練習の甲斐あってなんとかなった。かな。
悔いは残ってるけどね。どわはははは。
特注のサージェント・ペパーの衣装着て
気分だけは最高だったぜ。
実は細かいこといろいろやらかしてたんだけど、
とにかく楽しかった。ホントに楽しかった。
みんなのおかげだよ。
ポンちゃん3枚目のアルバム
横田昭ポンちゃん3枚目のアルバムのレコーディング。
2日間ぶっ通しでギターを弾いたよ。
今回もいろんな楽器、エフェクターを使ったんだけど、
久しぶりだったのがトーキングモジュレーター。
超飛び道具的なエフェクターだから、
なかなか使う機会がなかったんだけど、
やっぱり強烈な存在感だよな。
「ステレオ天国」の時みたいに、
またライブで使ってみたいなあ。
それから初レコーディングだったのが、
ペダルスティール。
ギターの仲間ではあるんだけど、
スライド専門の10弦の楽器で、
ペダルやレバーを使って音程を変えるという、
凄まじく難易度の高い楽器なのだ。
去年買ってから練習してたんだけど、
一向に上手くならない。とほほ。
それでもなんとか簡単なのなら弾けるようになって、
今回ポンちゃんに使ってもらったのだ。
JAM Project 大阪城ホール
参加してくれたみんな、ありがとう。
最高だったよ大阪城ホール。
我ながらすごいライブだったな。
プレミアムってこういうことだぜって感じだ。
最高に楽しいライブになったよ。
○○○も特訓した甲斐があったよ。
言いたいこと、載せたい写真はたくさんあるんだけど、
24日の横浜アリーナがあるから控えなくちゃね。