福山 芳樹 のすべての投稿

L.A. #4

何が嫌かって、

それは1弦が切れたギター。

替えの弦、持ってくるの忘れたのは痛かった。

昨日は忙しくて弦買いに行けなかったし。

みんなからは俺が静かなので評判が良かった。

IMG_0855

レドンドビーチをチェックアウトして、

ウェストウッドのホテルに到着。

ホテルのすぐ横にGUITAR CENTERがあるではないか!ヤッホー!

IMG_0857

時間がないので、今日のところは弦だけで勘弁してやるぜ。

IMG_0867

メルローズでお買い物。買ってねえけど。ここじゃ楽器売ってないし。

IMG_0668

この辺はさすがダニー。

IMG_0861

アレンジ、演奏は3年前KIZUNAでお世話になった、

AOR界のベテランTom Keane!

彼のスタジオで、奥井ちゃんの仮歌。

IMG_0695

L.A. #3

ベッドにアシカ。

IMG_0821

風呂にもアシカ。

IMG_0822

YEAHHHHHHHH!!!!

そう、ここはカリフォルニアアシカの生息地なのだ。

早起きしてアシカに会いに行こう!

絶対会いに行こう!

と、打ち合わせたわけけでもないのにばったり廊下で鉢合わせ。

あんたもアシカ?動物好きだねえ。

IMG_0824

遠すぎ。とほほほ。

この小さな島に数頭いるんだが、これじゃわからんだろう。

iphoneの望遠もここまで。

でも声は聞こえたよ。アオッ!アオッ!

IMG_0825

この人も「島を近くに作れよ」とご立腹。アオッ!アオッ!

IMG_0826

ハイウェイでレドンドビーチからダウンタウンまで。

IMG_0829

着いたところが古いホテルの屋上。ここでビデオ撮影だ。かっちょいい!

IMG_0831

記念撮影。衣装はまだ見せるわけにはいかないぜ。

IMG_0834

俺が撮られているところから見た図。猛暑の中お疲れ様です。

IMG_0836

体に悪そうなアメリカン着色菓子。意外といける。

IMG_1766

というわけで、出来上がりを震えて待て!

aaa

L.A.2日目

着いたその日は、

風邪でくたばっていましたが、

時差の分も多めに寝まくったので、

2日目からは迷惑なほど元気いっぱい。

全力で写真を撮られました。

こんな廃工場の写真スタジオです。

カメラマンクルーたちと。

IMG_0813

銀魂

恒例のコスプレライブ。

去年出られなかった分、

今年は張り切っていたんだが、

情けないことに今年は風邪。

声もろくに出なくて、

来てくれたみんな今年もごめんなさい。

しかし見てくれだけはすごいぞ。

スリーナインの女子社員達のおかげで、

素晴らしい坂田銀時になれました。

IMG_1024_resize

江古田マーキー

ぽつんと1か所だけ入ったアコギライブ。

なんだか久しぶりなアコギだったような気もする。

(苫小牧ではやったけど、ほとんどマクロスだったし)

何をやったらいいかイメージできずにいたんだが、

前日に福山王国の会報書いていたらいろいろ思い出してきてね。

ショッパーズプラザ横須賀でハミングバードが再スタートしたのが、

今から丁度20年前だった。(丁度その辺を書いたところ)。

だからそのあたりの曲でも多めにやろうかなと。

(ついでに思い出したけど、今年ってソロデビュー10周年だった!)

江古田マーキーは初めて。

楽屋が一人分で、対バン(バンドじゃないけど)形式なので、

はじめは外の階段あたりで待ったました。

米川英之さんは初対面だったのですが、

パフォーマンスのすごさに圧倒され、

ギターに目が釘付けでした。

俺ももっと頑張んないといけないなあ。

resize0291

1. ハッピーバースデイ

2. December

3. 夏色の夜

4. きらわれ者の歌

5. 今を生きる人へ

6. 八月六日

7. 星の手紙

8. 一番星と君と

9. ガラパゴス

===アンコール===

10. 幸せの涙(リクエスト)

11. I LOVE YOU(リクエスト)

12. この空の下に君がいるから(リクエスト)

けっこうレアな曲目だったんじゃないかな。

古屋の曲も歌ったし。「一番星と君と」も初めてだよね?

対バン形式だったから

アンコールは用意してなくって、

リクエストコーナーになってしまった。

今日の「I LOVE YOU」の歌詞はすごかった。

シンフォニックコンサートを軽く超えたな。

このまま終わるわけもいかず。

江古田と所沢が西武線沿線つながりで、

ライオンズナイターという番組の、

西武ライオンズが負けた時のエンディングテーマで、

締めくくってみました。

参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

ずいぶん遠いところからも来てくれた人もいて、

もっと地方に行かなきゃなあ、と反省しております。

ついでに思い出したけど、

今年ってソロデビュー10周年だった!

resize0290

ドイツ ボン6

今日はボン最終日。

せっかくなので、一人で遠くまで散歩してみた。

テキトーに歩いてみる。

IMG_0781

もうどこだかわからないけど、ひたすらドイツを感じる。

IMG_0782

ボン中央駅。改札がないのが不思議。ホームを伝って向こうへ行ける。

IMG_0785

このツアーで、

子供のころシューマンのピアノ曲が大好きだったことを思い出した。

やっぱり行っておかなきゃと、ロベルトと妻クララ・シューマンの墓。

IMG_0791

レリーフも肖像画で見たとおりの7:3ぽい。

IMG_0789

さらに遠く離れた、シューマンハウス。

観光地じゃなく、住宅街の中にひっそりとあった。

人に聞きながらやっと探したのに、

行ってみたら閉まっているではないか。

ゴミ出し中の向かいのおばさんに聞いてみたら、

日曜日は定休日なんだと。うがあああああああ。

雨が降ってきた。傘は忘れてた。

IMG_0796

似てないだろ。

IMG_0794

毎日前を通るミュンスター大聖堂だけど、

パイプオルガンの音を聞いてみたくて、

12時から始まるミサに行ってみた。

曲の美しさと音の立体感、そして歌に大感動。

かなり複雑な曲を大勢の人がオルガンに合わせて何曲も歌ってる。

子供のころからあんなすばらしい音を聞いているから、

こんなに音楽が発展したんだろうなあ。

IMG_0757

今日はまずパネルディスカッション。質問コーナーですな。

マイクの順番を待つコスプレイヤー。みんな超マニアック!

ダニーは香港でライブがあるため、

この後のクロージングセレモニーに出席できなかった。

がんばれダニー!

DSC05218

4人でKI・ZU・NAを歌う。4人だとちょっと寂しいけどね。

そいえば去年は迷惑かけたんだなあ。

DSC05232

出演者全員で。またドイツに来られたらいいなあ。みんなありがとう。

DSC05237

イツ ボン5 Deutschland ist geil

お昼ご飯はオープンテラスが定番になってきた。

IMG_0773

ボン大学。通訳の丸山さんと一緒に。

DSC01206

古都、アイスとコスプレ。

IMG_0775

ライブ2日目。 せっかくなので、昨日と曲順を大幅に入れ替え。

俺も昨日は「真赤な誓い」だったけど、 今日は「PLANET DANCE」で。

きのうMCでお菓子をたくさん買ったと言ったら、

持ちきれないほどお菓子をプレゼントされた。

どわはははははははははは。

IMG_0481

IMG_0456

ドイツにもこんなにたくさんの熱心なファンがいたなんて。

驚きと感謝と興奮でいっぱいだ。

はしゃぎすぎだったけど、そのくらい表現したいのだ。

よろこぶ顔を見ているとうれしくってねえ。

みんなみんなかわいく見えるんだよ。

Ich Liebe Deutschland!

本当にまた来られたらいいなあ。

IMG_0452

IMG_0500

ライブの後はサイン会。ライブ並に熱い!みんなほんとにありがとう。

DSC01243

ドイツ ボン4

朝7時、ライン川沿いの道を通って会場へ。

IMG_0736

昨日できなかったリハーサル開始。

IMG_0737

ライン川を眺めながらの朝食。

IMG_0738

お掃除のおばちゃん登場のため、雨のボンを一人で散歩。

IMG_0756

もともと宮殿だったというボン大学。芝生は軽いドッグラン状態。

IMG_0748

いたるところにとんがり屋根の教会。こんな建造物が数百mごとにある。

IMG_0753

ベートーベンとミュンスター教会。観光客に混ざってコスプレがちらほら。

IMG_0765

9時過ぎ、いよいよライブスタート。お客さんのコスプレ率高し。

RIMG2208

いろんな国からも見来てくれていたみたいだ。

RIMG2221

ドイツのみんなDanke schön.

ドイツ ボン3

明日はベートーベンホールというクラシックのホールでやるんだよ。

なんてきれいなホールなんでしょう。

IMG_0709

時間はたっぷりあいているので、今日もお散歩。

IMG_0719

ベートーベンの生家はベートーベンハウスという博物館になっている。

本人のピアノや譜面、補聴器が。子供のころ図鑑で見たのと同じだ!

聴覚なしで音楽活動続けるなんて、想像を絶するよ。

IMG_0723

路面にもベートーベンの肖像。もじゃもじゃ同士。

IMG_0726

楽屋のピアノ。日本では見たことないなあ。

IMG_0729

ではGuten Nacht .

ドイツ2 ケルン Köln

せっかくのドイツだから、隣町のケルンまで足を伸ばして、

今日は1日現地カメラマンと写真撮影。

ケルンと言えば大聖堂。

(とキース・ジャレットのライブ盤「ザ・ケルン・コンサート」が大好物)

バスに乗って30分くらいだろうか、現地について駅を抜けるとそこには、

IMG_0642

どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

憧れのケルン大聖堂。圧巻!最高のゴシック建築だ。

もちろん中も入ったよ。途方もない数のステンドグラス。

もううっとり。

近づいたら大きすぎてカメラにおさまりきらない。

IMG_0650

パノラマにしてもギリ。

IMG_0656

大道芸に混ざって偽ミッキー発見。ドイツにもいるのかよ。

IMG_0660

ストリートミュージシャン発見。なぜかアメリカンなおじいさんギタリスト。

IMG_0670

ライン川クルーズ。

IMG_0672

どこの路地でも絵になるぜ。

IMG_0683

楽器屋発見。内容は日本とあまり変わらないなあ。

IMG_0689

という写真撮影にかこつけたケルン観光。

福山大はしゃぎ。