「content」カテゴリーアーカイブ

ヒカルドとロケ地めぐり

戦隊シリーズが大好きなヒカルド。
中でも影さんが歌ってるチェンジマンが一番好きだそうだ。

俺の住んでる三浦半島には、
戦隊シリーズや仮面ライダーをよく撮影しているロケ地がたくさんある。
海辺の戦闘シーンはほとんどこのあたりだと思うよ。

以前、ヒカルドが次に日本に来る時には、
そのロケ地に連れて行くと約束をしていたんだ。
ついに約束を果たす時が来たぜヒカルド!
朝、逗子駅まで車で迎えに行き、ヒカルドと、
おとといブラジルから来日したヒカルドの友達、通称ペンペン
(一昨年のブラジルでのライブでお世話になった、アニメフレンズのスタッフ)と、
JAMツアーのDVD撮影をしているカメラマンの番場さんをピックアップ。

俺たちは3箇所のロケ地に行ってきた。
戦隊ファンなら景色を見ればどこもすぐピンと来る場所だ。
ヒカルドとペンペンは子供のように目を輝かして、
海辺でポーズを決めては撮影していたよ。
普通の外国人観光客なら絶対に来ない場所だろ。
すぐ近くには鎌倉だってあるのにさ。
かつて俺の娘の桃子に買ってあげたおもちゃの剣、
シュリケンズバットとイカヅチ丸でちゃんばらをはじめる2人のブラジル人。
どわはははははは。

まあ俺と桃子も数年前まで同じ場所で同じ事やってたんだけどな。

写真は左からペンペン、ヒカルド、番場さん。
なんで逗子駅でポーズとってんだ。
番場さん付き合わせちゃってごめんなさい。A-thumb

JAMツアー 名古屋

さあJAMの初ツアーが始まった。
初日は名古屋の愛知厚生年金会館。
参加してくれたみんな、ありがとう。
JAM日記でも書いたが本当に楽しかった。
もっともっと歌っていたいくらい、こっちが感動したよ。
2時間半なんてあっという間だな。
ライブはやっぱりステージとオーディエンスで作り上げるもんだ。
この日もそれを実感したよ。
とは言え、冷静に思い出してみればやばいところも沢山あったな。
しかしどんなトラブルだって俺たちの味方だぜ。
見ていろ次の博多と大阪。IMG_3826-thumb下の写真は6日のリハーサルの写真。
この赤いジャケットをオープニングで着るつもりだったんだが、
一人だけ目立ちすぎと言う理由で没。
だいたい黒っぽい服でというお達しがあったそうなんだが、
俺はそういう肝心なところをいつも聞いてねえんだよなあ。
ライブで使わなくなったから載せちゃえ。 IMG_3443-thumb

真赤な誓いツアー 終了

真赤な誓いツアーに参加してくれたみんな、どうもありがとう。
名古屋の前にひいた風邪はなかなか治らず、
結局東京2DAYSまで引きずってしまった。
せっかく高いお金払って見に来てくれたのに、
こっちが体調不良で本当に申し訳なかった。
しかしこう言っては何だが、そんな体調だからこそ、
1日目の中半からは、もう後先考えずに思いっきりプレイする事にしたので、
精魂尽き果てるまでやりきる事が出来た。
みんなの凄いパワーのおかげだと思ってる。ありがとう。
2時間15分くらいの予定だったんだが、その場で曲目を変更したり追加したりして、
けっきょく2日とも3時間弱くらいまでやってしまった。

そうそう、29日にはさかもとえいぞうさんが見に来てくれたんだぜ!_MG_4440-thumb

12月10日 大阪

01.DYNAMITE EXPLOSION
02.真白にかわれ
03.寓話
04.MIRACLE SKY
05.水玉のカバ
06.夢の道
07.LIGHT THE LIGHT(途中ピアノからギターに持ち替え)
08.白い森 (福山アコギ)
09.ビキニの空の消えない火(思いつきでピアノ弾き語り)
10.冬 (ピアノ弾き語り)
11.ガラパゴス (福山、てつろうアコギ)
12.鳥がいない
13.キングゲイナー・オーバー!
14.JULIA
15.真赤な誓い
16.NA NA NA
17.BINBO BLIZZARD
18.STARLIGHT DREAM
19.FLY AWAY
20.MY SOUL FOR YOU
-ENCORE-
21.ゼロになれ
22.ねここしゃん
~HONKY TONK WOMEN(ROLLING STONES)
~ねここしゃん
~DRUM SOLO
~ROCK AND ROLL(LED ZEPPELIN)
~BASS SOLO
~WHOLE LOTTA LOVE(LED ZEPPELIN)
~ねここしゃん
23.この空の下に君がいるから (福山ピアノ)
12月15日 名古屋

01.DYNAMITE EXPLOSION
02.真白にかわれ
03.寓話
04.MIRACLE SKY
05.水玉のカバ
06.夢の道
07.LIGHT THE LIGHT(途中ピアノからギターに持ち替え)
08.白い森(福山アコギ)
09.八月六日(アコギ弾き語り)
10.別れ道 (アコギ弾き語り)
11.ガラパゴス(福山、てつろうアコギ)
12.鳥がいない
13.キングゲイナー・オーバー!
14.JULIA
15.真赤な誓い
16.NA NA NA
17.BINBO BLIZZARD
18.STARLIGHT DREAM
19.FLY AWAY
20.MY SOUL FOR YOU
ENCORE-
21.ゼロになれ
22.ねここしゃん
~BASS SOLO
~HIGHWAY STAR (DEEP PURPLE)
~きいろいスクールバス(てつろう)
~DRUM SOLO
~COME TOGETHER(BEATLES)
~TIE YOUR MOTHER DOWN(QUEEN)
~ねここしゃん
23.この空の下に君がいるから(福山ピアノ)
12月29日 東京

01.真赤な誓い
02.突き進め MY LIFE
03.寓話
04.MIRACLE SKY
05.水玉のカバ
06.ハッピー・バースデイ
07.LIGHT THE LIGHT(途中ピアノからギターに持ち替え)
08.白い森(福山アコギ)
09.祝福と涙(福山アコギ)
10.八月六日(アコギ弾き語り)
11.ガラパゴス(福山、てつろうアコギ)
12.鳥がいない
13.キングゲイナー
14.NA NA NA
15.DREAM JACK
16.BINBO BLIZZARD
17.STARLIGHT DREAM
18.FLY AWAY
19.まだまにあうさ
20.MY SOUL FOR YOU
ENCORE
21.ゼロになれ
22.ねここしゃん
~HONKY TONK WOMAN(ROLLING STONES)
~SMOKE ON THE WATER(DEEP PURPLE)
~DRUM SOLO
~ROCK AND ROLL(LED ZEPPELIN)
~BASS SOLO
~NO MORE FIGHTING(てつろう)
~WHOLE LOTTA LOVE(LED ZEPPELIN)
~君は来ない
~ねここしゃん
23.この空の下に君がいるから(福山ピアノ)
12月30日 東京

01.DYNAMITE EXPLOSION
02.HOLY LONELY LIGHT
03.寓話
04.しあわせの涙
05.夢の道
06.LIGHT THE LIGHT(途中ピアノからギターに持ち替え)
07.REMEMBER 16 (アコギ弾き語り)
08.ガラパゴス(福山、てつろうアコギ)
09.NIGHTINGALE(福山、てつろうアコギ)
10.真赤な誓い
11.キングゲイナー
12.マイ・ブラザー
13.NA NA NA
14.鳥がいない
15.BINBO BLIZZARD
16.STARLIGHT DREAM
17.FLY AWAY
18.まだまにあうさ
19.MY SOUL FOR YOU
ENCORE
20.ゼロになれ
21.ねここしゃん
~BASS SOLO
~YOU (てつろう)
~DRUM SOLO
~ロング・ロング・タイム
~YOU SHOOK ME(LED ZEPPELIN)
~君は来ない
~PLANET DANCE
22.この空の下に君がいるから(福山ピアノ)

ジャンプフェスタ

真赤な誓いツアー名古屋からそのまま深夜移動で幕張メッセへ。
16日と17日は「ジャンプフェスタ」に出演してきたよ。
2日間で16万人だって。凄い人数だったなあ。
「武装錬金」のコーナーで「真赤な誓い」を歌ってきたわけだが、
初日は歌詞を間違えまくり、たぶん1番を2回繰り返していたに違いない。
来てくれたお客さんごめんなさい。とほほ。
2日目はうまくいったんじゃないかな。
影さんも違うステージに出演していると言ううわさを聞いて、
一緒につれてきた妻子と共に見に行った。
残念ながら「チャラ」を歌い終わった後のようで、
ステージでは子供たちとゲーム大会をやっているところだった。
子供たちは慣れた手つきで影さんを叩き潰していた(笑)。
それから俺と家族は「ギャグマンガ日和」の大ファンなので、
「ギャグマンガ日和」のステージを見たりグッズを買ったりと、
結構楽しんじゃったな。

写真はパンツ一丁のパピヨンの前で歌う俺・・・凄い図だ。どわははははは。IMG_2849-thumb

真赤な名古屋

遅くなって申し訳なかったが、
名古屋の真赤なツアーに来てくれたみんなありがとう。
不覚にも俺は風邪ひいてしまい、咳が止まらなかったので、
開演前にユンケルと間違えて、咳止め用のブロン液を大量に飲んでしまった。
酒すら飲まない俺が、あんな脳みそぶっ飛び状態でステージに上がった事はなかったんで、
ほんとうにどうなるかと思ったが、
MCがいつもより2割り増しでバカっぽかった以外は何とかなったよ。
それから島みやえい子さんバンドの横田くんが見に来てくれた。
来年は彼とも何か出来たらいいなあ。

今度は本物の福山バンドの浜名湖ジャンプ。
「ゆーとぴあ」の「よろしくね」をやりながらジャンプしてみたが、
本物はジャンプなんてしないだろう。と言うかそんな事どうでもいいだろう!
密かに「真赤な誓い」を持っているてつろう。真赤な名古屋IMG_2690-thumb

さかもとえいぞうさん

インターネットラジオ「くまちゃんのアニメチックランド」で今俺のインタビューが流れているんだけれど、
その時、「さかもとえいぞうさんにあったことが無い、会いたい」と言ったら、
なんと同番組で12月13日に実現してしまった。
さかもとさんといえば1980年代日本のヘビーメタルブームの代表格バンド「ANTHEM」や、
アニメファンにはおなじみ「アニメタル」の強烈なボーカリスト。
そして我がJAM Projectの初代のメンバーである。
さかもとさんが抜けて俺が入ったので今まで会えずじまいだったんだんだ。
気さくで明るくて、学年が一緒だった事もあって大いに盛り上がり、
ネットラジオの録音時間の倍はしゃべってました。
坂本さん最高!何かどこかで一緒に仕事が出来たらいいなあ。
「これからもずっとこの声で歌っていたいから普段から鍛えている」そうで、
重りが入っているスニーカーを履いていた。俺も何とかしなくっちゃ。SAKAMOTO-thumb

真赤な大阪

真赤な誓いツアー大阪に参加してくれたみんなありがとう。
みんな声高いなあ。凄かったぞ。
まだ名古屋東京があるから曲目も内容も言えないのが残念だ。
写真は恒例の浜名湖ジャンプなんだが、
麻生がみんなと一緒に前日入りできなかったので、
ローディーのアッキーに飛んでもらった。
顔だけ差し替えようと思ったが体系があまりにも違うし、
よく考えればこっちのほうが若々しいしかっこいいのでそのまま載せてみた。
どわははははは。俺もこれじゃ誰だかわからないじゃねえか。IMG_2436-thumb

真赤なツアー スタート

やべえ、日記の更新なんてすっかり忘れてたぜ。
気がつけばあさっては「真赤なツアー」初日の大阪じゃないか。
明日から行ってくるぜ。
会場は「バナナホール」。
みんなが署名してくれたおかげで復活したあの「バナナホール」だ。
あの時はみんな本当にありがとう。
愛する大阪のエブリボデー待ってろよ。
みんなで「うぉおおーおお うぉおおーおお だっだららだっだー」だ。

ハマランチョでテミヤンさんに会ってきた

寝ないでがんばったてつろうのレコーディングも15日の明け方終了!
間に合わないかと思ったぜ。
今度のも凄くいいぞ。
俺の渾身のギターソロ3曲も入っているから、
てつろうのウィンターコンサートでゲットするように。

その後TVKテレビのお昼の情報番組ハマランチョにゲスト出演。
司会は湘南のフォークシンガー、テミヤン(当時は宮手健雄)さん。
かつて藤沢の辻堂海岸にあった「ウエストサイド」というライブハウスで、
「フライデイ・ナイト・ライブ」と称して、
宮手健雄さん、ブレッドアンドバターの岩澤二弓さん、そしてハミングバードの3組で、
95年から丸2年間、店が潰れるまで毎月欠かさずライブをやっていたんだ。
あの湘南の自由な雰囲気は他にはないものだったなあ。
空いてる時間は近くのおでん屋に飲み行って、出番が来ると呼びに行って(呼ばれて)、
曲目追加や長いギターソロで、終焉時間が1時間、2時間延びることもしばしば。
(俺のライブが長いのはここの影響が非常に大きい、どわはははは)
しかし毎月出し物を変えて、お互いの曲やカバーソング、合同演奏もやるから、
リハーサルも毎回ずいぶんやった。このへんはまじめだったんだぜ。
先輩たちにずいぶん影響されたよ。
知らない人が突然セッションに乱入してきて、凄いプレーを披露して、
後で聞いたら有名な人だった、なんてこともよくあった。
ゲストで白井貴子さん、南佳孝さん、宇崎竜童さんにも会った。
てつろう、りゅうまろ、SWANPS、今の俺のマネージャーのKONTAに出会ったのもここだった。
ウエストコースト同好会もこんな中から自然発生したんだ。
自由で楽しくて砂まみれの時代だったよなあ。
宮手さんに久しぶりに会って、また一緒に砂まみれなライブをやりたくなったよ。TEMIYAN-thumb

台湾レポート完成

Site Menu内の「GOLD EXPERIENCE」に台湾レポートが出来上がってるぜ。
写真のコスプレのギターとベースの羽を壊したのはもちろん俺だ。ごめんなさい。
台湾のみんな、ほんとにありがとう。
来年きっとまた会おうな。